子どもを乳児のころから保育園に預けてパートをしています

私は娘が1歳半の時に事務のパートに働きに出ました。
働きに出た経緯や子どもの預け先について紹介したいと思います。

第1子、妊娠6ヶ月でパート先を退職

結婚後、子どもが欲しいと思っていましたが妊娠できず、できたと思ったら流産し、3年間、事務のパートで働いていました。そして妊娠し妊娠6ヶ月でパート先を退職しました。

働きに出たきっかけ

妊娠、出産のため退職した人は「失業」の状況と認められないので雇用保険の基本手当を受けることができません。私は退職後1年間雇用保険の受給延長の手続きをとってました。

病気やけが、妊娠、出産・育児、病人の看護などの理由ですぐに働けない方は、「失業」の状態と認められないため、雇用保険の基本手当を受けることができません。雇用保険の受給期間(有効期限)は離職してから1年間と限られており、通常、離職してから一年を超えてしまうと雇用保険の給付が受けられなくなります。そこで働ける状態になるまで雇用保険の受給を保留しておく受給期間延長の手続きがあります。

1年後、第1子が1歳になった時に、失業保険の受給の手続きをとりました。
旦那も私も実家は遠く、子どもを祖父母に預かってもらうなんて無理です。
子どもの預け先を確保しないと働けません。保育園の乳児は定員一杯、待機している人もいる状態です。保育園は育休明け、すでに仕事を持っている人優先です。なので託児所付きの仕事を探しました。
探している最中に、2人目が妊娠したと思ったらまた流産。
本気でがっかり。
気をとりなおして、託児所がある職場をさがしていたら、託児所がある事務のパートの求人がありました。応募したら採用となりました。

預け先

採用の面接の時に託児所も見学させてもらいました。
とても良さそうな託児所だったので安心しました。
1年ほどお世話になった後、年少さんに上がる時に第1子が通う予定の小学校に近い保育園へ変わりました。

第1子の託児所での様子

「乳児で預けると初めの1ヶ月は病気で休んだりが多く仕事にならない」と噂で聞いていたのですが、第1子は病気にならず、1年間に休んだ回数は3回と驚異的な記録?を残しました。託児所が大好きで毎日本当に楽しく通っていました。いろいろ覚悟していただけにビックリでした。泣かれたこともあまりありませんでした。

3年後第2子妊娠

託児所付きの職場で働き、かれこれ3年経ったところで第2子を妊娠しました。

妊娠10ヶ月でパート先退職

妊娠している間、生まれてくる第2子の預かり先を必死で探しましたが、ありませんでした。
保育園はちゃんと子どもが生まれてから申請の受付します。が、とにかく0歳児なんて絶対に無理だと言われました。育休とりなさいと…。
頼みの綱の託児所も0歳児さんや乳児さんが沢山いて確実に預かれるか保障ができないと言われました。確実に預かれる保障ができなければ仕事は辞めないといけません。
保育先を探している矢先、切迫早産になってしまい、お医者さんから「今すぐ生まれそうだから本気で入院するように」っと、看護師さんにもこっぴどく叱られました。妊娠8ヶ月の時にでした。そして、ここで入院したら第1子の面倒は誰が見るんだ?と、本気で焦り、慌てて次の日に実家に帰りました。
職場には本当に迷惑をかけました。
そして、実家の近所の病院で診察をうけました。そこでもお医者さんに「上の子がいるから入院したくないのもわかるけど入院してもらえるかな?本当に生まれそうなんだけど」といわれ1ヶ月入院しました。
ひたすら点滴を受け、動かず、寝てるだけを1ヶ月。入院前に大量に本を買い込み読んでました。そして、仕事を退職しました。

生後2ヶ月から内職

早産にならず、無事に第2子は生まれてきました。
ここからまた自分自身と勝負です。
ただえさえ第2子が生まれて大変な心境であろう第1子の環境を変えないため、保育園に在園させるため、内職をして就労証明をとりました。
6ヶ月間ひたすら第2子をおんぶして内職の日々…

生後10ヶ月で現在勤めているパート先へ

第2子が伝い歩きを始めるとおんぶは嫌だと怒るようになりました。
内職に限界を感じて、保育園へ申し込みをして外勤しようと思いましたが、やはり乳児さんは待機中とのことでした。
託児所付きの職場を探していたら、元働いていた託児所付きの職場で求人があったため応募して採用されました。
しかし、託児所はやはりほぼ満員状態で余談を許さない状況でした。でも、そこの託児所で預かってもらいました。

第2子の託児所での様子

第1子と全く違い、かなり手こずりました。慣れない、泣く、泣く、すぐに熱を出す。
また職場に迷惑をかける事になりました。
託児所先で保育士さんが第1子の写真を息子に見せ、その写真を握りしめながら歩いている第2子…。
2ヶ月ほどで慣れましたが、その矢先に託児所がついに満員になりそうだといわれ、保育園で一時預かりすることをお勧めされました。

娘と同じ保育園へ

保育を申し込んで待機中の保育園へ確認をとりましたが、やはり無理との事。仕方がないので近隣の保育園を息子と申し込みに6件ほど回りましたがやはり無理。も〜本当に辛くなってきました。でも、くじけません。考え方を変え、かなり遠くても人口の少ない山里の保育園なら預かってくれるのではないかと思い、申し込みの面接をしてみたら、なんと!!初めて「なんとか検討してみる」との回答が!!やった〜っと思っていたら、初めに申し込んでいた保育園から「10月から保育可能です」と連絡が来たのでした。連絡がきた時には夢みたいでしたよ本当に。

娘、学童保育の申請やあれこれ

子ども2人の学年差は5学年。
もし、第2子が生まれた所で第1子の保育園を退園し、幼稚園に通ったら今度はしばらく仕事ができない事になります。幼稚園は夏休みとかあるのにどうするの?という事です。
第1子が小学1年生になって仕事するにしても、学童保育へ入る申請をしないといけません。申請するには就労証明書が必要です。学童保育も入所希望者が沢山いて待機状態です。今度は内職の就労証明書では入所できません。そうしてくると、仕事をするのに第2子が一人でお留守番できるであろう(夏休みの長期休暇も)時まで待っていたら、一体何年間、仕事ができないのだ?と考えると、今ここで保育園に預けて、働いている環境に自分をおかないといけない事を実感し今に至っています。(仕事をしたいからですよ。)
大変だった〜大変だった〜と言っていますが、いろんな人達から助けてもらいながら、今、仕事をさせてもらえる環境に感謝しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする