子持ち夫婦共働き(フルタイム)で成犬の里親になりました~留守番について~

結論

夫婦共働きで成犬を飼い犬の里親となった我が家で行なった犬の留守番練習は

生活に慣れるまでクルートに入れて留守番 →  慣れてきたらサークルで留守番

毎日、朝は5時に起きて30分~40分ほど散歩をし、遊ばせ、十分に運動させてから仕事へ行っています。

これで乗り越えました。

詳しく知りたい方はこちら ↓

我が家に犬がやってきました。

訓練所から訓練済みの引退犬を譲ってもらった我が家、犬を引き取った翌日は仕事を休んで様子見

そうしたら…

最初は私の姿が見えない、別の部屋に移動しただけ、お風呂に入った など、それだけで寂しくて遠吠えしました。

私は初めての体験で非常に驚き、どの様に対処したら良いのか分からなくて、譲ってもらった先に電話で質問したら…

「最初は落ち着くまで犬用のクルートに入れて過ごさせてください」

とアドバイスをもらいました。

そこで、犬用のクルートに入れて過ごす事にしました。クルートは上から横から開閉できるクルートで少し広めのものを購入しました。

リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア M ブラウン

*サイズは犬によりS Mどちらかを選んで購入してください

そして…

我が家に来て2日目から長時間留守番をしてもらう事になりました。

最初は狭い所に入れて….かわいそうなのでは?と思いましたが、犬は本来昼間暗くて狭い穴倉に入って過ごしていたとの事で、しばらく落ち着くまで留守番中はクルートに入れて過ごす事にしました。

クルートに入る時は少々嫌がりますが、入るといつも写真の様な感じで過ごしています。クルートに敷いてある敷物は譲ってもらった先で使っていたマットです。以前いた所の匂いが残っていて、落ち着く様です。写真には写っていませんがお水も入れてました。

自宅近くで仕事をしているので、お昼休みに自宅へ帰って、おトイレをさせて、またクルートに入れて、帰宅まで過ごしてもらう

家族が自宅にいる時はクルートに入れず部屋で自由に過ごす…夜寝る時はクルートに入れる

その様な生活を2週間ほど続けていたら、その間に段々と遠吠えが徐々に収まり……

そのうち遠吠えがなくなりました。

ちなみにクルートに入っている間はオシッコを一切していませんでした。

クルートでの留守番からサークルでの留守番へ

クルートでの日中お留守番を2週間ほど続けて慣れてきた頃に、犬用の室内サークルを購入し、そこで過ごしてもらう事になりました。

購入した室内サークルは屋根付き、背面にも板がついているサークルです。

アイリスオーヤマ インテリアウッディサークル ダークブラン ペット用 幅97.5×高63.5cm

もともと犬舎で生活していた様で、この様な覆われている感じがするサークルが良いと思って購入しました。

組み立てている側からすごく気に入った様で、サークルに入ろうとしていました。

このサークルで過ごす様になってから、より落ち着いて日々を過ごせる様になっています。

我が家ではサークルを2つ置いて、一つはおトイレ用、一つは犬が過ごす用としていてます。

譲り受けた訓練所から「おトイレのサークルといつもいるサークル、なるべく別々で2個用意してほしい」と言われていたからです。

私はもう昼に帰宅して様子を見るのはやめました。

犬はこのサークルで子どもが学校から帰宅するまでの9時間をほぼ寝て過ごしています(ウエブカメラで時折様子を見ています)

ちなみにこのサークルの中でおトイレをしてしまった事は今までありません。最初はオムツをしていましたが、オムツの中でもおしっこをしていませんでした。

おトイレは私が帰宅するまで我慢して、私が帰宅してきたら犬用トイレでおトイレをする…何故かそういう生活パターンになっていて、子どもの前でおしっこをしません..(何故でしょうか???)

犬は自分の寝ぐらや巣におトイレをするのを大変嫌がると聞きましたが、成る程そういう事かと納得します。

お留守番をさせる前にいつもやっている事

サークルに入れれば犬は留守番がきちんと出来るとは思っていません。

サークルを用意する以外に朝は5時に起きて30分~40分ほど散歩をし、遊ばせ、排泄もしっかりさせ、十分に運動させてから出勤しています。

犬が落ち着ける環境を整え、朝しっかり運動させれば、お留守番をしてくれる犬を飼ったんだなと実感しています。

問題なく留守番できるかどうか、犬の性格にもよると思います。

譲り受けた先から「この犬は独立心が強い犬なので、長時間のお留守番も耐えれると思います」と言われた通り、一緒に過ごしてわかりましたが、人にべったりと寄り添う寂しがり屋タイプの犬ではありません。

犬が部屋にいないな…と気づき部屋を探すと自分のサークルに入って寝ている、サークルに入ってくつろいでいる事が結構多いです。。

もともと家庭犬ではなく、訓練所で過ごしているので、犬舎で過ごして成長していった環境が影響して、独立心が強い犬になったのかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする