上の子どもは小学4年生です。
本は割と読みます。
子どもを本好きにするために心がけた事など紹介したいと思います。
子どもは女子なので女子が好むような本が多いので悪しからず
(本好きにする、と言っても本人が生まれながらに持っていた資質もあると思っていますが..)
0歳6ヶ月から毎日読み聞かせ
0歳6ヶ月の頃から毎日、絵本の読み聞かせをしてました。
絵本は図書館で借りる事が多かったです。
特に思い出に残った本が
パパお月さまとって |
年長さんになると読み応えのある話の長い絵本を好み、読み聞かせていると疲れてくる様になってきました。
読み聞かせを止めたのは小学1年生の時、子ども自身で本を読むようになって自然となくなりました。
年少から年中、児童書専門店へ通う
児童書専門店へ行き、子どもに人気のある本を紹介してもらっていました。
絵本は月刊誌を購入し、本を自宅でいつでも手にとって読む事ができるようにしていました。
月刊誌で人気のあったものを絵本にする出版社もあります。
購入していた月刊誌
月刊かがくのとも | |
おはなしチャイルドリクエストシリーズ | |
サンチャイルド・ビックサイエンス |
その頃子どもが特に好きだった本
もぐらバス | |
ないしょのおともだち | |
くすのきだんちは10かいだて | |
おたまじゃくしのしょうがっこう | |
おばけのてんぷら | |
どうぞのいす | |
おばけかぞくのいちにち |
年長から小学1年生
下の子が一番手がかかる年齢になり、絵本を見に児童書専門店へ行くのも図書館へ行くのもおっくうになり本を揃えたりする事が少なくなった途端、楽しい幼稚園やプッチグミなどの雑誌ばかり読むようになりました。
「本読まないの?」と聞いたら「読みたい本が家にない」と言われ、再度、児童書専門店へ行ったり本屋さんへ行ったり図書館へ行き、子どもの言う「読みたい本」を自宅にそろえ始めました。
購入した本でみなさんに紹介したい本
偕成社のディズニー小説 | |
みどりいろのたね | |
よいこへのみち | |
図書館ライオン | |
てとてとてとて | |
なぜどうして1年生 | |
はらぺこぷんた | |
ともだちになりましょう | |
ペンギンペペコさんだいかつやく | |
わらしべちょうじゃ |
小学2年生
小学2年生の夏頃から一気に読書量が増え始めました。単行本のディズニー小説やなぜなに系のシリーズをどんどん購入して揃えておきました。
ディズニー小説ばかり読んでいたような….
特にこころのふしぎなぜどうしてはなんども繰り返し読んでいました。
なぜなに系の本に非常に興味を持ち始めていました。
弟が大きくなってきたのでサンチャイルドビックサイエンスの月刊誌を再度購入しはじめたものを読んだり、弟に読み聞かせしてくれたりもしてました。
偕成社のディズニー小説 | |
社会のふしぎなぜどうして3年生 | |
こころのふしぎ なぜどうして | |
こいぬがうまれるよ |
小学3年生
子どもと児童書専門店へ行き一緒に本を選ぶことが多くなりました。2年生の時など科学系の本を好むことが多くなってきたので、文庫本で面白い物語に親しんでほしいと思いオススメしたりするが食いつかず….普通の書店で「はじめての日本の歴史」を発見。しばらくハマる。物語では「やまんばあさん」「窓際のトットちゃん」がお気に入り
漫画では「ちゃお」が好き
雑誌では「こどもの科学」「たくさんのふしぎ」を毎月購入しました。
特にお気に入りの本
こどもの科学 | |
たくさんのふしぎ | |
やまんばあさんのむかしむかし | |
窓ぎわのトットちゃん | |
はじめての日本の歴史 |
小学4年生
まだ2ヶ月しか経ってませんが…
朝、読書時間が割り当てされてるため、その時に読む本に面白そうな文庫本の小説をさりげなく渡す作戦をたてる…。
行きつけの児童書専門店でオススメの本を紹介してもらい、それをせっせと渡してみたら、面白い本だったらしく、現在、いろんな物語を読書中
ルドルフとイッパイアッテナ | |
ふたりのロッテ | |
日本のすごい歴史人物伝 | |
「学校では教えてくれない」シリーズ 整理整頓 |
はじめての日本の歴史を読破したので、今度は特定の人物を掘り下げてもらおうと思い、「日本のすごい歴史人物伝」を渡しました。子どもが興味のあった人物についての伝記を読んでもらおうと計画中、「日本のすごい歴史人物伝」は面白かったと言っていました。
シリーズものでは「学校では教えてくれない」シリーズをぼちぼち読んでいます。