ハゼ釣りしました!三重県津市

今日はハゼ釣りをしました。
9月21日月曜日、小潮、満潮11時12分-干潮16時38分
場所は河口、釣り時間11時〜15時です。
釣れた魚について報告します。

ハゼ釣り!

今日はあまり潮が良くないという事であまり期待はせずに釣りをしました。
魚釣りをする時には釣り具店などで潮見表をもらってきて調べた方が良いです。
潮が動いている時に魚は釣れますから、潮を調べる事はとても重要です。
ハゼ釣りで、娘(小3)息子(4歳)も一緒にいくので、ライフジャケットを着せて釣りをします。子どもに竿は扱いにくいかなと思い、カニトリーナと割り箸を持って行きました。

釣れた魚

まず、小さいゼンメ。
IMG_2511
次に、大きいゼンメ。
IMG_2513
キラキラしていて美味しいのか?と思いがちですが、ゼメは煮付けにすると、とても美味しいのです。しかし、骨がきついので小さい子供に食べさせるときは注意です。
そして、ハゼ。
IMG_2515
結構でかい。

そして、今日の1番!
父親と娘が釣ったカイズ(鯛の子)!!
IMG_2518

カニトリーナで釣った小さいセイゴ
IMG_2522

娘が割り箸でハゼを釣ったりしてました。
IMG_2521

が、段々飽きてきて、息子は蟹つり(やっと本来の使い方をされるカニトリーナ)
娘はヤドカリ釣りをしてました。結構、楽しんでいました。どんどん、ヤドカリやカニが餌のゴカイに食いついてきます。「釣れたよヤドカリ」「釣れたよ蟹」って、ちょっとうるさい状態でした。
15時過ぎて、餌が無くなったので引き上げました。
釣りの成果はハゼ10匹、セイゴ1匹、ゼンメ2匹、カイズ1匹
IMG_2523

釣った魚の料理方法

ウロコ、内臓は取ってください。
ハゼの小さいのは天ぷらにして、ポン酢につけて食べました。美味しいですよ。
大きいハゼは骨がきついので天ぷらにしてガブッと食べると骨がささります。
小さい子供に食べさせる時は注意してください。(大人も注意してください)
IMG_2524

大きいハゼやカイズ、ゼンメ、セイゴは煮付けにして料理しました。

煮付け_レシピ

  • 水 軽量カップ1杯
  • 醤油 軽量カップ2分の1(半分)
  • 酒 軽量カップ3分の1
  • 砂糖 大さじ3杯から4杯

これらを鍋に入れて材料を煮立たせたら、生臭くなるから絶対に煮立たせてからですよ!魚を入れてグツグツ煮ると魚の煮付けの出来上がり。
カイズは鯛の子だけあって、本当に美味しいです。
ゼメは身がしまってて硬くて食べ応えあります。
ハゼは白身の魚ですからキスみたいに美味しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする