保育園のバザーで販売する手作り品を大量に作っています

最近は毎晩、保育園のバザーで販売するエプロンセットを作ってます。(保育園の役員をやってます)エプロン5枚、三角巾5枚、それを入れる袋2枚。まともに作っていたら時間がかかるな〜と思っていたら、役員の人で洋裁の詳しい人に、大量に早く作る方法を3つ教えてもらいました。それと自分で考えた方法を1つ。紹介します。

IMG_2874

大量に早く作るコツ

エプロンの型紙を作る時にカーブは作らない、全て直線で

これはそうですよね、後々縫う時に時間がかかって仕方ないですから、型紙を作る段階でカーブは全て直線にしました。(カーブで試作品のエプロンを作った時にアドバイスをもらいました)

わの型紙は1枚の型紙に作り直す

わの型紙は1枚の型紙に作成し直し、布を2枚裏表に重ねて両面チャコで印をつければ2枚同時にしるしがつけれます。型紙は手芸店で売っている「ハトロン紙」という型紙用の紙で作るとよいでしょう。

IMG_2873

型紙作成中

IMG_2889

IMG_2879

布を2枚重ねて裁断する

布を2枚重ねて裁断するなんて私は全く想像のつかない事で、教えてもらった時はびっくりしました。確かに、裁断するのは時間がかかる作業なので、すごい時間の短縮です。

ただし2枚重ねて裁断する時のはさみは、普通のステンレスの裁ちはさみでは布が逃げて切りにくいかもしれません。私は鋼の裁はさみで裁断しました。

IMG_2886

作業はまとめて!

アイロンがけするならひたすらアイロンがけ、縫うならひたすら縫う、待ち針をつけるならひたすら待ち針をさす。エプロン〜三角巾〜袋〜と、1個1個ちまちま作らず、エプロン5枚の裾を縫う作業ならそればかりやる、三角巾を縫うならひたすら縫う、まとめて作業をすると早いそうです。

IMG_2880

IMG_2884

あると便利

おもりです。布を押さえる時にすごい便利。3年ほど洋裁教室に週2で通ってました。その時に先生が「共同で購入するんだけど、あなたもどう?」と声をかけてくれた時「?、使うかな〜」と思いながらも「では、お願いします。」と言って購入したおもり!!今、大活躍してます。

IMG_2887

現在、作業中

も〜今、ひたすら作ってます。息子が面白いぐらい手伝ってくれます。ミシンをかけた布からまち針を外す作業。余分に出たミシンの糸を切る作業…。布を整える作業…。

IMG_2881


余談ですが

私、子どもが生まれるまでは本当に洋裁が好きで、洋裁教室に通って、型紙から洋服を作る作業に没頭していました。

IMG_2896

布も大好きです。リバティとか。裁断するのに柄を考えてしるしをつけるのが楽しくて仕方がないです。

勤め先から帰ってきて、ひたすら旦那が帰ってくるまで、ず〜っと洋服を作ったり教室に通ったりしてました。

子どもが生まれて、まとまった時間が全く取れなくてやめてたんですが、保育園の役員をやるようになって、手芸品を販売する為に作る事になって、久しぶりに型紙から作る洋裁復活です。少しワクワクしてます。

でも、洋服を作るのはまだまだ先の話です。手芸品なら作業を途中で止めても差し支え無いですが、洋服を作るのはちょっと無理(私自身の問題です。ものすごい、集中力が必要です。こだわってやってますから)ロックミシンも修理しないといけないし…。

関連記事

保育園の役員の活動_バザー

マラソンタオルの作り方

旦那は見た!カブトムシの失敗

保育園、幼稚園のバザーなどで収益を上げるために大切な事6つ紹介します

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする