小学4年生から勉強方法を変えました

私は毎日、毎日、毎日、子どもの勉強を見ています。

これが結構、精神的にしんどいので、もうそろそろ子どもにお任せしたいな〜と思っていた矢先

小学4年生になりました

小学4年生になったら勉強が難しくなってしまい、子どもにお任せどころか、4教科の勉強を効率よく進めるよう考える必要が出てきました。

4月から今まで試行錯誤してきましたが、ちょっと勉強方法が固まってきたので現状を報告します。

勉強を教えるための心構え

まずこの2週間ほどで心構えを変えました。(最近のことなんですけど)

絶対に怒らない

を心がけています。

イラっとしても淡々と淡々と問題を読み上げて淡々と説明します。目は三角になってますけどね(逆に気味が悪いかもしれません)

小学4年生、勉強方法(自己流ですけど)

教科書ワークと家庭学習教材のポピーを組み合わせて予習してます。

ポピーは小学校の教科書に沿った内容の家庭学習教材です。ご興味のある方はポピー小学4年生公式HPこちらです →  ポピー小学4年生_公式HP

算数

予習 教科書ワークを使った後、ポピーの問題を解いて理解したか確認

理科

予習 教科書ワークを使った後、ポピーの問題を解いて理解したか確認

国語

予習 漢字 → 教科書ワークをコピーして繰り返しやる。(方法は小学3年生の漢字学習についてを参照願います)

予習 読み取り → ポピーの問題を解く

社会

予習 ポピーの問題を解く & 47都道府県ドリルを毎日少しずつやる

IMG_5517

IMG_5518

教科書ワークを購入する時は学校で使用している教科書対応の教科書ワークを購入してください。

復習は宿題だけにしています。(もう復習まで手が回らない)

予習でポピーや教科書ワークの文章問題の意味が解っているか?その問題は何を聞いているのか?問題を読み上げながらいちいち確認しています。

  • 向かい合う1組の辺とは?
  • 垂直に交わるとは?
  • 頂点とは?
  • ひし形とは?

正解の答えでも、どうしてこの答えを出したのか時たま理由を聞いています。(なんとなく答えていないか確認 → これ、結構重要…昔の私がなんとなく答えていただけだったので…)

例 電気回路の問題で、スイッチに使う素材はアルミ箔かセロハンテープどちらを使うか?

答え → アルミ   理由 → アルミは電気を通すから

教科書ワークとポピーの組み合わせ、かなり重宝しています

そして、この方法、大体1時間半もやっていたらグダグダになってきます。

そうなったらさっさと切り上げます。

4教科効率よくやっていきたいのですがなかなか上手くいきません。

塾に行った方がいいのでしょうけど、「絶対に塾に行かない」と言い張ります。

こんな感じでやってます。

学年が上がるにつれて、勉強方法も変えていかねばならないですね

頑張ります!

———————

勉強のしかたがわかる
小学ポピーは教科書にそった内容なので、学校で習ったことがその日のうちに復習でき、理解度が深まります。 毎日無理なく続けられるので、家庭学習の習慣が身につき、授業がもっと楽しくなる教材です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする