私が子どもの家庭学習に取り入れたことの1つ目
我が子も小学6年生になりました。
小学6年生になると、家庭学習方法も今までのようにはいかず..私が教えるのにも限界…いや限界もあるのはありますが、勉強を教えるテクニックなんかが必要かと思うようになりました。
具体的に、最近 教え方にテクニックが必要と感じたのは 分数の割り算の文章問題の解き方 です。
高学歴でない私に、勉強を教えるすごいテクニックなんかある訳なく
自己流で変に教えても..と、ネットで何か授業の動画を探したら、大変よい動画がありまして、家庭学習の予習にポピーを使っていますが、その際に授業の動画も使っています。
私が取り入れたことの1つ目は
YouTubeの動画を使って予習する
です。
YouTubeの動画は無料
理解できない時には何度も何度も見てます。
私が子どもの家庭学習に取り入れたことの2つ目
小学6年の子どもの勉強に2ヶ月間 付き合って、社会と理科は暗記の重要性を痛烈に感じました。
理科や社会のポピーを1回やるだけで暗記ができたら神童です。
この2回だけでも不十分
赤の下敷きを使って、大事なところを緑のマーカーで塗ってもなんとなく薄っすらと答えが見えるし…
- 手軽に
- 効率良く
- 繰り返し
暗記させるにはどうすればよいか?
暗記カードを思いつきましたが…….
暗記カードを作るのはものすごく手間がかかるし、何を暗記カードに取り入れるか?考えただけで、ものすごく億劫になりました。
暗記カード販売されてないかなぁ〜と探していたら、ありまして、早速購入しました。
出る順 小学校まるごと暗記カード
社会の勉強には欠かせなくなりました。
という事で
私が家庭学習に取り入れた事2つ目は
出る順 小学校まるごと暗記カード
です。
また別で 出る順 小学校まるごと暗記カード について詳しく紹介したいと思いますが、常に覚えたかチェックできる暗記カードは隙間時間にも活用できますのでかなりオススメです。
我が家の小学6年生、家庭学習時間は…
我が家の小学6年生の子どもの家庭学習時間は毎日大体1時間30分前後です
少ないのか?多いのか?さっぱりわかりませんが、一緒に机で向かい合っていて、子どもの集中力が切れてきたなぁ〜と感じるのが1時間を過ぎた頃
ダラダラ、分かっている事を繰り返したりするのも無駄かもな…なんとか短時間で効率良く家庭学習できる様、よい方法はないかしら?といつも思います。
勉強も大事だけど、学校から帰ってきて、のんびりする時間や読書の時間やテレビを見たり好きな事をする時間も勉強同様に十分に確保したいと思うのです。
私は特に高学歴でもなんでもありませんので
高学歴お母さんがオススメする勉強法!
とかそんなのでも全くありませんので……
こういう風に家庭学習を進めている人もいるんだな〜と、参考程度に読んでくださると嬉しいです。