「乳児さんで保育園へ通いながらトイレトレーニングはどうやってするんですか?」
と、いう質問を時々受けます。
確かに、疑問に思いますよね。
先週も息子の友達のお母さんからその質問を受けました。
保育園に通いながらトイレトレーニング
娘は1歳半から息子は10ヶ月から保育園に通ってます。
保育園ですべてトイレトレーニングをしてオムツを外してもらえるという考えではなかなかオムツは外れないと思います。
娘の時にちょっと反省しました。
反省して息子の時には家庭でも積極的にトイレトレーニングしました。
でも、その子の個人差も大きいのでその子の様子を見ながら進めていくことが一番大切かと思います。
1歳過ぎたぐらいから、子供が通っている保育園では決まった時間におトイレに行って、おしっこをさせてくれます。
そして段々トイレに慣れていってもらって
その1歳過ぎたくらいから家でもトイレでおしっこをする様にします。
休日などに子どもと過ごしておしっこの間隔が長くなってきたな(2時間に1回)と思ったら
- 保育園ではオムツと決まった時間にトイレ
- 家庭ではパンツ
で過ごす様にしました。
その時が中途半端な感じで一番もどかしいかったのですがそこのところは我慢です。
そして、長期休暇(GW、お盆、お正月)になったら1日パンツで過ごして様子を見て、何度も失敗する様ならまた次の長期休暇までオムツで過ごして待つ、という事を繰り返して1日パンツでいけそうな状態になったら(完璧にはできないけど半分ぐらい成功する感じ)保育園の先生に
「家庭でも1日パンツで過ごせてるのでパンツで登園してもいいですか?」
と、相談してOKサインが出たらパンツを沢山持参して保育園でもパンツ生活
という感じでトイレトレーニングを進めてきました。
(保育園の先生も忙しいので、運動会やお遊戯会など行事の前とかからトイレトレーニングは避けたほうがよい様に思います。とにかく先生と相談)
保育園生活では午前はパンツ、午後からオムツを送り、家庭でパンツで過ごす
で、徐々に1日オールパンツになり、気が付いたらオムツをしなくなっていた。
という感じでした。
ちなみに…
- 娘は3歳前まで失敗が多々ある感じ。はっきり取れた!と言い切れない感じの状態が続きました(1歳半まで家庭では布おむつでした。布オムツだからといって早くオムツが取れるわけではないという事がわかりました)
- 息子は2歳7ヶ月でオムツがとれました。これは寒〜い冬の公園でおしっこを失敗してしまい、その日以降、ピタッと失敗しなくなりました(息子は生まれた時から紙おむつでした。内職していて布おむつでやりきれる自信がなかったのです。でも、1ヶ月の紙おむつ代で1ヶ月の内職代が消し飛ぶ感じでしたね…)
トイレトレーニングは本当に個人の差が大きいので難しいですよね…
こうすれば必ずオムツ外れます!なんて明確な答えなんかないし….