兼業主婦の日々の生活

子育てと仕事と家事、趣味、生き物、について語ります。

フォローする

  • ホーム
  • お出かけ
  • ペットと生き物
  • マラソンタオル
  • 健康と美容
  • 小学生の家庭学習
  • 子どもの本
  • 子ども関係
  • 小学校入学準備
  • 床矯正
  • 思い出
  • 携帯電話とスマホ
  • 旦那の車について
  • 洋裁
  • 生活
  • 病気
  • 育児グッズとおもちゃ
  • 趣味
  • 子どもと釣り
  • 食事と食べ物
  • 自己紹介
  • 連絡先

キッザニアに行く前は事前にガイド本を読んで調べるべし!私がキッザニアのガイド本を購入した理由

2016/8/18 お出かけ

キッザニアに行きたい〜 キッザニアに行きたい〜 昔から思ってたんですけど、もう下の息子も5歳だし行けるだろうと最近思ってる訳です...

記事を読む

子ども、歯医者さんで歯の生え変わりの為、乳歯を2本抜きました

2016/8/17 女子, 床矯正

今日は子ども(小4)床矯正の毎月の検診で歯医者さんへ行きました。 歯のレントゲンを撮ったら乳歯が3本、生え変わりそうなので「抜きません...

記事を読む

口紅を実際につけてみないで購入しました….アテニアの口紅(プライムルージュ)を通販で購入し使用した感想

2016/8/16 健康と美容

口紅が無くなったので、アテニア プライムルージュ45番(チアーベージュ)を通販で購入しました。 本当は口紅は実際にお店で試してから購入...

記事を読む

豊田市にあるオリーヴァ・エテルナでランチしました

2016/8/12 食事と食べ物

豊田市のメグリア永覚店内にあるパン屋さんの奥にあるオリーヴァ・エテルナで子どもとランチしました。 場所 このオリーヴァ・エテ...

記事を読む

息子(5歳)をピアノ教室に通わせて思う事

2016/8/10 子ども関係

今日は息子(5歳)のピアノ教室でした。 最近、ピアノ教室にもすっかり慣れちゃって、まぁ〜落ち着きがないっていうか、なんっていうか......

記事を読む

病み上がりに小学校のプール監視当番はキツイ

2016/8/4 生活

風邪を引いたけれど、にんにく注射を打ち、なんとか持ち直しました。 そんな病み上がりの私に炎天下の中、小学生がプールで泳いでいるのを監視...

記事を読む

小学校の夏休みの宿題を7月中に済ませるコツについて語ります。(夏休みの宿題はほぼ完成しました)

2016/8/2 子ども関係

夏休みの宿題ほぼ完了 今年は珍しく、子ども(小4)の夏休みの宿題がほぼ完了しました。 そのかわり、7月31日まで小学校から出された夏...

記事を読む

ipodtouchの画面が割れたらやる事、それは「スマホの絆創膏」を貼る事です

2016/7/28 携帯電話とスマホ

ポケモンGOをするために、私のipodtouchを子どもに貸したら、子どもがアスファルトに落として画面を割りました(泣) これ...

記事を読む

掃除した後に家にゴミを溜めたくない人へ〜整理整頓して出たゴミはすぐ捨てたいので、市の焼却炉へ直接持って行きました

2016/7/28 生活

私の整理整頓祭りはフィナーレを迎えました(笑) 整理整頓して出たゴミ、 可燃ゴミ袋 3袋 不燃ゴミ 車の後部座席が埋まるほ...

記事を読む

子どもの本棚の整理に困っている人、本棚整理のコツは無印良品のダンボールスタンダードファイル_私の戦いはまだ続く

2016/7/27 子どもの本, 生活

まだやってます。 整理整頓... 私の夏休み2日目 あと1日しかないんですけどね... 今日も無印良品へ行き、無印良...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • Next
  • Last

プロフィール

「ふく」です。42歳の兼業主婦です。 家族構成は夫と2人の子ども(14歳と10歳)です。育児や生活に追われ、ギーギー言いながら(笑)生活しています。 子どもが寝てから夜な夜な、育児や生活でお勧めしたい事や日々の生活の様子を楽しみながら書いています。
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 動物病院で処方されるものと同じフロントラインプラスをネット通販で購入して犬に投与しました。 2021年5月30日
  • 中学3年生の勉強、家庭学習教材のポピーをしつつ個別塾にも通う(成績が上がった勉強法について説明) 2021年5月23日
  • 我が家の4歳成犬_避妊手術後の様子について6日目から7日目(手術後服を着させる) 2021年5月16日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術後の様子について3日目から5日目 2021年5月12日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術後の様子について1日目から2日目 2021年5月9日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術当日の様子について 2021年5月9日
  • 我が家の4歳成犬マルチーズ、避妊手術前の段取りについて 2021年5月9日
  • 子持ち夫婦共働き(フルタイム)で成犬の里親になりました~犬を迎えた後に買いたした犬用品(必要最低限)~ 2021年5月8日

人気記事

  • 「くもんのこどもえんぴつ」を使った感想 初めての鉛筆に選んだ理由と口コミ
  • 津市のヨットハーバー近くの河口でハゼ釣りしました。2016
  • 国産スポーツカーで打線を組んでみた
  • 旦那の大事な車(ロードスター)が少し凹んだが板金せずに修理して元に戻った!
  • 何歳から一人で本を読むようになったか?我が家の場合を紹介します

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • Apple Watch (1)
  • アリ伝説 (4)
  • お出かけ (37)
  • サビキ釣り (1)
  • セキセイインコ (6)
  • トイレトレーニング (1)
  • なばなの里 (6)
  • ペットと生き物 (17)
  • ホクロ除去 (4)
  • マラソンタオル (3)
  • 中学ポピー (3)
  • 中学生の家庭学習 (17)
  • 主婦、ガラケーからスマホへ (7)
  • 健康と美容 (27)
  • 女子 (12)
  • 子どもと犬の留守番 (1)
  • 子どもと釣り (17)
  • 子どもの本 (23)
  • 子ども関係 (44)
  • 家庭学習教材ポピー(1年生) (1)
  • 家庭学習教材ポピー(3年生) (2)
  • 家庭学習教材ポピー(4年生) (3)
  • 家庭学習教材ポピー(6年生) (2)
  • 小児用manaca (1)
  • 小学1年生 (3)
  • 小学2年生 (5)
  • 小学3年生 (9)
  • 小学4年生 (13)
  • 小学5年生 (8)
  • 小学6年生 (4)
  • 小学校の卒業式に袴 (1)
  • 小学校入学準備 (3)
  • 小学生の家庭学習 (37)
  • 小学生の水筒 (4)
  • 床矯正 (16)
  • 携帯電話とスマホ (12)
  • 文房具 (2)
  • 旦那の車について (22)
  • 未分類 (1)
  • 洋裁 (10)
  • 犬の里親 (12)
  • 犬用品 (4)
  • 生活 (46)
  • 甲高、幅広な子ども靴 (2)
  • 男子 (4)
  • 留守番 (1)
  • 病気 (6)
  • 白髪染め (7)
  • 箸とスプーンのセット (1)
  • 育児グッズとおもちゃ (22)
  • 趣味 (6)
  • 避妊手術 (5)
  • 電気圧力鍋 (6)
  • 食事と食べ物 (28)
© 2015 兼業主婦の日々の生活.