保育園、幼稚園のバザーなどで収益を上げるために大切な事6つ紹介します

1年間、保育園の役員をしていた時に、感じたり教えてもらったりした収益を上げるために大切な事を紹介します。

1、手芸は収益のチャンス

あなたの通っている保育園や幼稚園で、市販されていなくて手作りしないといけないものはありませんか?

あれば、それを作って販売しましょう。

なければ、園児がその園から卒園して一番多く通う小学校で、市販されていなくて手作りしないといけないものを作って販売しましょう。

例 2分の一のサイズの雑巾 手作りお尻マット 後ろにゴムのついた結ばないで被れる三角巾

2、出品のタイミングをしっかりはかろう

バザーに出す品物は季節を考えて、バザー品を売るタイミングをしっかり考えましょう

  • 移動ポケット 夏 ポケットのない洋服が多いので移動ポケットの需要大
  • マスク    冬 小学校でも園でもインフルエンザが流行ると毎日マスクしてくるように指導されるから需要大

3、売れなかった時のリスクを考えて、注文販売も取り入れましょう。

注文して販売するのが一番手堅いです。

  • エプロンセット 材料費が結構かかるため

4、写真販売は最も収益を上げやすい

もう見出しのまんま、その通り。

最近は個人情報保護など厳しいため、しっかりあなたの通っている園とどんな写真を販売していいか?撮影して良いか?など話し合う必要があります。

5、積極的に情報交換

他の保育園、幼稚園のお母さんと「バザーでどんなものが売れ筋か?」など情報交換しましょう

自分達では考えのつかなかった収益を上げるためのアイデアが出てくるかも!

6、リサイクル品販売はノーリスク

リサイクル品は保護者の方々から寄付してもらい、それを売れば材料費などかかりません!

特に売れるリサイクル品 絵本 子供服 水着 靴 長靴 制服 など

おもちゃは売れなかった時に廃棄するのが大変なので、寄付を避けたほうが無難

最後に

いろいろ書きましたが、これは園児のために、役員のお母さん達が色んなアイデアを出して運営していた事を思い出して紹介しました。

私一人が考えていた事ではありません。

バザー品の出品のタイミングなど他の役員のお母さんが考えて考えてやっているのをただひたすら感心してみているだけの状態でした。

役員活動は大変でしたが、そこでとても勉強になりました。

この記事を読んでいるという事は現在、園で役員をやっている方が多いのでは?と思います。

頑張ってください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする