
中学3年生の勉強、家庭学習教材のポピーをしつつ個別塾にも通う(成績が上がった勉強法について説明)
中学2年生の中頃から個別の塾に通い始めました。 成績は….上がりました。 上位に食い込みました。 どの様に勉強を進めてきた...
子育てと仕事と家事、趣味、生き物、について語ります。
中学2年生の中頃から個別の塾に通い始めました。 成績は….上がりました。 上位に食い込みました。 どの様に勉強を進めてきた...
我が家には子どもが2人います。 学年は中学2年生と小学3年生です。 小さい頃からリビングで勉強しています。 今までは学習机...
個別指導の塾を選んだ理由 最近、中学2年生の子どもは個別指導の塾に通い始めました。 今までは家庭学習教材のポピーを使って予習し、学校...
リビング学習、教科書が散らかって困っていませんか? 小学生の子どもがいるご家庭でよくあるのが、リビングでの学習により教科書...
今は臨時休校中です。 中学2年生の子どもは家庭学習教材の中学ポピーをやっています。 5月号の国語の問題を見たら、「枕草子」の "...
臨時休校、突入ですね。 突然の要請だったので、宿題も学校側で用意はあまりなく、家庭で学習の段取りをしておくと良いなと思いまして、日頃か...
いきなりの臨時休校でかなり面食らっていましたが、子どもが金曜日にプリントや上靴など学校に置いてあった荷物を沢山持ってきて、段々と実感が湧いて...
スマホアプリmanabo(マナボ)大活躍 私には中学生の子どもがおります。 塾に行かず、家庭学習のみで勉強をしていて、通信教育のポピ...
あと1ヶ月もすれば冬休みです。 冬休みはクリスマスや年末年始の行事などで、普段の生活ペースが乱れてなかなか冬休み中の勉強が進まなかった...
「中学ポピーって本当に効果あるの?」「塾なしで中学1年の数学、ついていける?」と不安に感じていませんか? ...