中学生の毎日の勉強で親(私)がサポートしている事について紹介します

中学生になる子どもの毎日の勉強で私がサポートしている事はズバリ

  • 問題集の採点
  • 分からないところの解説(動画を見せるのでもよし)
  • 教科を偏って勉強していないか確認

です。

上記の事を少し詳しく紹介したいと思います。

中学生の毎日の勉強で私がサポートしている事

問題の採点

勉強時間の短縮

我が家の子どもは塾に行かずリビングで勉強しています。

中学1年生の子どもが問題集を解き終わるのを小学2年生の息子とお絵かきやブログを更新したり雑用をこなしながら主に机で座って待っています。

ちなみに使っている問題集は中学ポピーと子どもの通う中学校で配られている問題集です。

問題の採点は割と時間がかかる作業です。

長い時間座っているとそれだけで疲れる

採点を私が手伝う事で、少しでも机に座っている時間を少なく….短時間で効率的に勉強してほしいからやってます。

採点を行うメリットは勉強時間の短縮以外に、問題のどの部分が分からないのか? 問題の理解していない所が分かります

理解していない所が分かる!

これは結構重要で、本人はどこを理解していないのか?分かっていない事が多いです。親が客観的に問題を見ながら採点していると

“この事が理解してないな〜”

“だからここで間違えるんだな〜”

と、分からない箇所がはっきり浮き彫りになります。

分からないところの解説(動画を見せるのでもよし)

“理解していない事柄”  “分からない箇所” について、問題集の解答には必ず丁寧な解説がついています。それを見せながら説明すると「なるほどね」となる時があります。

「なるほどね」とならない時にはPCで検索して、理解できてない部分の章について説明している動画を見せると「分かった」となる事が多いです。

賢い訳でもなんともない母親の私がしどろもどろに勉強を説明するより、動画を見せる方がよっぽど分かりやすい

しかも、検索した時に上位にある動画は分かりやすく解説しているから人気となり検索の上位にある訳で、動画は大いに利用しています。

先日も素因数分解について説明がある動画を見せたら素因数分解を忘れていた私もスッと思い出せる程、理解ができる良い動画がありました。

無料の学習動画に感謝です。

教科を偏って勉強していないか確認

人間 誰しも好きな教科に力を入れがちじゃないですか?

勉強する教科が偏りがちだと思った時には「理科もうちょっとやっといた方がいいんじゃない?」「英単語はやってみた?」など指摘して、教科まんべんなく勉強できる様に声かけしています。

数学、英語は毎日必ず勉強する

国語、社会、理科はその日の状況に合わせて

こんな感じです。

ちなみに1日の学習時間は1時間半から2時間ぐらいです。

サポートする時の心構え

  • 怒らない…
  • 横からガミガミ言わない

これに尽きます。

子どもはどう思っているのかは知りませんけど、私なりに言わない様に気をつけているつもりです。

熱くならないよう…

サポート頑張ります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする