兼業主婦の日々の生活

子育てと仕事と家事、趣味、生き物、について語ります。

フォローする

  • ホーム
  • お出かけ
  • ペットと生き物
  • マラソンタオル
  • 健康と美容
  • 小学生の家庭学習
  • 子どもの本
  • 子ども関係
  • 小学校入学準備
  • 床矯正
  • 思い出
  • 携帯電話とスマホ
  • 旦那の車について
  • 洋裁
  • 生活
  • 病気
  • 育児グッズとおもちゃ
  • 趣味
  • 子どもと釣り
  • 食事と食べ物
  • 自己紹介
  • 連絡先

小学1年生の子ども、インフルエンザになってゾフルーザを飲みました。

2019/2/2 健康と美容, 病気

我が家の子ども、初インフルエンザです。 今回、ソフルーザを病院で処方してもらいました。 処方まで 学童保育へ迎えに行くと、遠くから...

記事を読む

JUKI ベビーロックミシン(衣縫人)針の交換方法について

2019/2/1 洋裁

今日、子どものシューズ袋を作っている時に、ビニールコーティングの生地をロックミシンで端処理していたら、ロックミシンの針が折れました。 ...

記事を読む

これなら履けた!足が甲高幅広な子どもにピッタリの上靴(EE)を購入しました。セブンプレミアム ライフスタイル バレーシューズのレビュー

2019/1/24 甲高、幅広な子ども靴

小学1年生の息子がいます。 足が甲高 & 幅広で、平素の靴もEEサイズ 小学校に履いていく上靴は........ ...

記事を読む

究極の時短弁当作り方法発見!お弁当作りが苦手な私(母親)がたどり着いた先

2019/1/22 生活, 食事と食べ物

お弁当作るの好きですか? 私ははっきりって、お弁当作りが苦手です。 朝、眠い中、弁当箱におかずカップを敷き詰める作業から憂鬱が始...

記事を読む

絶対に落として壊したくない!iphoneXRに耐衝撃、手帳型スマホケースのGear4を購入しました

2019/1/16 主婦、ガラケーからスマホへ

iphoneXRを購入しました。 絶対に画面が割れたり落として壊したりしたくないので、耐衝撃用、手帳型のケースを探しましたが、どれもこ...

記事を読む

iphoneXRにnanosimカードを入れる方法

2019/1/10 主婦、ガラケーからスマホへ

MNP開通手続きが無事に終了したので、iphoneXRにnanosimカードを入れました。 nanosimカードをプラスチックのカード...

記事を読む

BIGLOBEから格安simカードが届いたのでMNP開通手続きをしてみました

2019/1/9 主婦、ガラケーからスマホへ

前回の続きです。 ソフトバンクでMNP予約番号を取得して、BIGLOBEに再度申し込みしました。ガラケーからスマホ(格安sim)へ! M...

記事を読む

ソフトバンクでMNP予約番号を取得して、BIGLOBEに再度申し込みしました。ガラケーからスマホ(格安sim)へ!

2018/12/22 主婦、ガラケーからスマホへ

やっとここまで来ました。 ガラケーからスマホ(格安sim)へ変更する道のりは長い... ネットには簡単にガラケーからスマホ(格安...

記事を読む

ソフトバンクで携帯電話の名義変更しました

2018/12/20 主婦、ガラケーからスマホへ

今日もガラケーからスマホ(格安sim)に変更するために活動しました。 今回は今 現在契約しているソフトバンクのガラケーの契約者名義が夫...

記事を読む

ガラケーからスマホ(格安sim)へ変更したい主婦の人へ 携帯電話の名義は誰か?確認してからMNPを取得しましょう

2018/12/19 主婦、ガラケーからスマホへ

私は主婦です。 小学生の子どもが2人いて、これから教育費もかかってくるのに、自分自身の毎月の固定費を増やす訳にはいかないと思ってガラケ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

プロフィール

「ふく」です。42歳の兼業主婦です。 家族構成は夫と2人の子ども(14歳と10歳)です。育児や生活に追われ、ギーギー言いながら(笑)生活しています。 子どもが寝てから夜な夜な、育児や生活でお勧めしたい事や日々の生活の様子を楽しみながら書いています。
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 動物病院で処方されるものと同じフロントラインプラスをネット通販で購入して犬に投与しました。 2021年5月30日
  • 中学3年生の勉強、家庭学習教材のポピーをしつつ個別塾にも通う(成績が上がった勉強法について説明) 2021年5月23日
  • 我が家の4歳成犬_避妊手術後の様子について6日目から7日目(手術後服を着させる) 2021年5月16日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術後の様子について3日目から5日目 2021年5月12日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術後の様子について1日目から2日目 2021年5月9日
  • 我が家の4歳成犬_マルチーズの避妊手術当日の様子について 2021年5月9日
  • 我が家の4歳成犬マルチーズ、避妊手術前の段取りについて 2021年5月9日
  • 子持ち夫婦共働き(フルタイム)で成犬の里親になりました~犬を迎えた後に買いたした犬用品(必要最低限)~ 2021年5月8日

人気記事

  • 「くもんのこどもえんぴつ」を使った感想 初めての鉛筆に選んだ理由と口コミ
  • 津市のヨットハーバー近くの河口でハゼ釣りしました。2016
  • 国産スポーツカーで打線を組んでみた
  • 旦那の大事な車(ロードスター)が少し凹んだが板金せずに修理して元に戻った!
  • 何歳から一人で本を読むようになったか?我が家の場合を紹介します

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

カテゴリー

  • Apple Watch (1)
  • アリ伝説 (4)
  • お出かけ (37)
  • サビキ釣り (1)
  • セキセイインコ (6)
  • トイレトレーニング (1)
  • なばなの里 (6)
  • ペットと生き物 (17)
  • ホクロ除去 (4)
  • マラソンタオル (3)
  • 中学ポピー (3)
  • 中学生の家庭学習 (17)
  • 主婦、ガラケーからスマホへ (7)
  • 健康と美容 (27)
  • 女子 (12)
  • 子どもと犬の留守番 (1)
  • 子どもと釣り (17)
  • 子どもの本 (23)
  • 子ども関係 (44)
  • 家庭学習教材ポピー(1年生) (1)
  • 家庭学習教材ポピー(3年生) (2)
  • 家庭学習教材ポピー(4年生) (3)
  • 家庭学習教材ポピー(6年生) (2)
  • 小児用manaca (1)
  • 小学1年生 (3)
  • 小学2年生 (5)
  • 小学3年生 (9)
  • 小学4年生 (13)
  • 小学5年生 (8)
  • 小学6年生 (4)
  • 小学校の卒業式に袴 (1)
  • 小学校入学準備 (3)
  • 小学生の家庭学習 (37)
  • 小学生の水筒 (4)
  • 床矯正 (16)
  • 携帯電話とスマホ (12)
  • 文房具 (2)
  • 旦那の車について (22)
  • 未分類 (1)
  • 洋裁 (10)
  • 犬の里親 (12)
  • 犬用品 (4)
  • 生活 (46)
  • 甲高、幅広な子ども靴 (2)
  • 男子 (4)
  • 留守番 (1)
  • 病気 (6)
  • 白髪染め (7)
  • 箸とスプーンのセット (1)
  • 育児グッズとおもちゃ (22)
  • 趣味 (6)
  • 避妊手術 (5)
  • 電気圧力鍋 (6)
  • 食事と食べ物 (28)
© 2015 兼業主婦の日々の生活.